現代型の栄養失調、結構多いと思うよ

食べ物はある、食べているのに体調がすぐれない。

キレやすい。

ぼーっとしている。

気持ちのオンオフがうまくいかない。


これって、昔の栄養失調とは違った今の栄養失調かもしれないです。


店主、ほんと良く言いますが、

食べ物は身近に何でもそろう。

飢えているわけじゃない。

けど、炭水化物、いわゆる糖質が多い食生活を送っていませんか?

ちょっとお腹が空くとお菓子やジュース。

菓子パン(これ、お菓子の部類に入ります💦)

おにぎりも炭水化物だけど、おにぎりって握ってます?最近。

買ってませんか?

コンビニで売ってるのはいろいろ種類あってお目目輝きますが、いろんなもの入ってます(^^;)


やっぱり糖質がとっぴでて多いのはちと、、というかかなり問題。

血糖値がぐい~~~ん!

と上がって

ぐい~~~んと下がって低血糖になると

イライラ、切れやすい。という状態にかなりなります。


例えば、

お腹減った~と言って甘いもの食べるとウットリしますよね(^^)

今幸せ~

でも、すぐに血糖値下がります。

イライライライラ・・・糖が足りてない、お菓子食べなきゃ。

みたいに。


これ、ずっと続けていくと糖尿病や肥満になります(^^;)


糖質ばかりにロックオンしているわけじゃないんですが、最近、野菜丸ごと買って切って使ってますか?

そのお野菜も、カットされてるもの、栄養ないです。(前にも言ってるけど)

まるごと買ってきたとしても、残念ながら土壌に使われている化学肥料の影響で土がミネラル不足。


圧倒的にミネラル、ビタミン、必須脂肪酸、アミノ酸、たんぱく質、脂質が足りてないです。

毎日の食生活が私たちの身体の細胞60兆に働きかけるんだから、いいもの届けないと(^^)

凝っているものじゃなくていいからね。

足りない分は補えばいいのだ!




貯蓄貯蓄したお金。

行きつく先が病院代。

そんな面白くないことってないよね。